Unityで使えるSDキャラモデルを作りたい1

2020/06/08
モデリング

Blenderバージョンは2.83。

Unityで使えるかわいい女の子のかわいいSDキャラモデルを作りたいんです。

なんで

ゲームで使うキャラクターのグラフィック素材を作るコストが高いんです。特にモーションが。
なので3Dモデル作ってモーション素材を使いまわしてやるぜーって動機です。

3Dモデル作る方が時間かかるんじゃねーの? それはそう。

目標

Unityに0から作った人型の何某かをインポートして、既存のモーションでアニメーションさせるのが目標です。

  • UnityのHumanoidリグでアニメーションできる[1]
  • かわいい

かわいいはモチベーション。

というわけで以下素体のモデリングまでの作業メモです。

モデル

作業メモ

無難にBlenderでモデリング始めました。
とりあえずBlenderは起動してみたぐらいしか触ったことがないので、基本操作をまずは覚えようとしたのですが...
何が基本操作なのかわからない。 ので、いきなり実践です。

二面図をトレースしながら面を張るという手法をどこかで聞いたことがあったので、まずはその方法を試しました。
しかし、以下の理由でこの方法は筋が悪いという予感がしたので止めました。

  • どう頑張っても二面図は正確に描けない
  • 詳細→全体という流れなので、見通しが悪い
  • ポリゴンが全然綺麗にならない

というわけで、他の人はどんな方法で作っているのかなーと調べてみた[2]ところ、以下の記事が良さそうだったので 参考にさせていただきました。

3Dモデルの作り方 ~ゼロからやってみるキャラクターのモデリング~ | 3DCG暮らし

こちらは単純図形から詳細化していくという手法ですが、都度全体のバランスが確認できるのがよかったです。

おそらくUnityで使うときはトゥーンシェーダーを使ってシェーディングすると思うので、シルエット以外の面の粗さは意識しなくていいかなーと。 アニメーションすることを考えると関節周りはもう少しポリゴンを増やしておかないと崩壊しそうですね。 ほっぺたの膨らみが欲しいので作ってますがこれがテクスチャを貼るときとかにどう悪影響を及ぼす予感がします。

Blender操作メモ

ここまでの作業でよく使った操作メモ

カメラの移動 [テンキー]

テンキーで適当に移動する [1]正面、[3]側面をよく使う。[5]でPerspectiveとOrthgraphicを切り替える。

頂点移動 [G]

Edit Modeでは頂点を選択した状態で[G]とカーソルキーで移動する。カーソルキーで移動するのは微調整のため。 Object Modeではオブジェクトを移動する[Ctrl]押しながら移動でスナップ移動。

カッターナイフ (Edit Mode) [K]

辺や面を分割する。

ループカット (Edit Mode) [Ctrl + R]

隣接する面をまとめてカットする。カット位置を決めるときにEを押すとカットする面の側面の辺と並行になる。

ループ選択 (Edit Mode) [Alt + LClick]

隣接する辺をまとめて選択する。

拡大縮小 (Edit Mode) [S]

選択している頂点を3Dカーソルを中心に拡大縮小する。
3Dカーソルをいい感じに移動する方法が不明でつらみ。

頂点を軸で揃える (Edit Mode) [S {軸} 0]

接地面などを揃えるときに使った。Z軸を揃えるなら[S Z 0]。

押し出し (Edit Mode) [E]

面とかを選択して押し出す。

面を張る (Edit Mode) [F]

頂点とか辺とか選択肢て[F]を押すと新しい面が張れる。
たまにポリゴンが裏返っているのは何?

X線 (Edit Mode) [Alt + Z]

ポリゴンの裏にある頂点とかを選択できるようなスケスケ状態にする。


  1. この辺のことよく分かってないのでわかりたい。

  2. これは最初にやるべきでは?

© 2019-2022 hassakulab.com, built with Gatsby